RWBY Wiki
RWBY Wiki
841
ページ

"I Burn"ヤン・シャオロンのテーマ曲。"Yellow" Trailerで使用されているバージョンの他に、ハードロック調のアルバム版、クラブダンスミュージック調の"Remix"版もある。RWBY: Volume 1 サウンドトラックに収録。

アルバム版は"Welcome to Beacon"のエンディングテーマとして使用されている。

曲の構成[]

トレイラー版ではこれまでのトレイラーの曲、"Red Like Roses"、"Mirror Mirror"、"From Shadows"のリミックスの後に、"I Burn"のリミックスが流れる。

これらのリミックスはエレクトロニック・ダンスミュージック調になっており、シンセサイザーやオートチューンされたボーカル、4ビートのベースドラムで構成されている。

アルバム版は曲調が一変してハードロック曲となっており、激しく歪ませたギターコードを伴奏に最初のヴァースが始まる。 Casey Lee Williamsによる最初のヴァースとコーラスの後、人工ハーモニクスを多用した無調のギターソロが入る。

2つ目のヴァースとコーラスの後、間奏部分にはLamar Hallによるラップが挿入される。このラップは反道徳的な内容を多分に含んでおり、例として"Human Torch can't fuck with me"、"Shit will never be the same."などの表現がある。(これらの歌詞は後に修正されている。トリビア参照)

ラップの後はJeff Williamsによるメロディックなギターソロの演奏があり、最後に2回のコーラスが入って終了する。

コーラス、最初のソロ、2つ目のコーラス後の間奏はC#マイナーであり、ヴァースと2つ目のソロはEマイナーである。

歌詞[]

英語版wikiへ

訳詞(本Wiki独自)[]

"Yellow" Trailer[]

アルバム/Remix[]

ここに来てみな
そうすれば分かるから
私が見た目以上だってことが
あんたは考えてる
私を倒せるって
じきに気付くだろうさ
燃え盛る炎に近付き過ぎてるってことを
7月の太陽より熱いのさ
手下を寄こしてみな それでも勝てないから
よく聞きなお馬鹿さん 理由を教えてやるよ

この身が燃える!
もう抑えられない
お前に私を止める術は無い
この身が燃える!
いくらでも振り回してみな
熱病みたいにぶっ倒してやるさ

幅をきかせてるんだって?
夢の中では頭を下げたりしなかっただろうね
お仕置きしてやるって?
私は世界レベルで
今やスーパーサイヤ人なのさ

お前は自分じゃ止められない戦いを始めようとしてる
お前を連れ出そうとしてるそいつらの優しさにも目を向けてやりな
ロケットを持ち出すって? いいよ 撃ちまくってみな
限界まで高く狙うんだ 私は空高く舞い上がるけどね

この身が燃える!
もう抑えられない
お前に私を止める術は無い
この身が燃える!
いくらでも振り回してみな
熱病みたいにぶっ倒してやるさ

この道を選ぶ必要は無いんだよ
キスして仲直りしよう そうすればお前も分かる
戦いに明け暮れる人生もありさ
私は欲しい者を手に入れる だから邪魔しないで燃える私を見ていな

太陽より熱い
この炎を感じろ
放火魔 それが秘めた欲望
お前が真実を知ってるかもと思ってた
そのブースを焼き払うまでは
ヒューマン・トーチだって手出しはできない
ジョニー・ブレイズも怪しいもんさ
一瞬で奴らを焦がしてやる
奴らのズボンを溶かして灰と化す

ガソリン ケロシン
マッチを擦って 場を熱くする
物事は変わっていくもんさ
この業火の激しさを感じろ
慈悲の懇願 そんなものは役に立たない
自分が終わったということを受け入れろ
お前の間抜けさは変わらないようだな
さっさと引っ込んでこの燃える姿を見てろ

この身が燃える!
もう抑えられない
お前に私を止める術は無い
この身が燃える!
いくらでも振り回してみな
熱病みたいにぶっ倒してやるさ

この身が燃える!
もう抑えられない
お前に私を止める術は無い
この身が燃える!
いくらでも振り回してみな
熱病みたいにぶっ倒してやるさ

トリビア[]

  • Lamar Hall版(アルバム版)のCDリリース時に本曲について(不適切な表現があるとして)検閲が入り、続いてiTunesでも検閲対象となった。
  • Jeff WilliamsはPAX East 2016にて、元々のバージョンには問題があったと述べた。彼は不適切な表現があっても劇中で使用されていなければ問題が無いと考えていたが、劇中で流れない部分にもそういった表現は含むべきではないということを、曲のリリース後にRooster Teethから通知された。そのためアルバム版の歌詞が変更されることとなった。
  • アルバム版、"Remix"版の歌詞ではドラゴンボールシリーズのスーパーサイヤ人について触れている。これはヤンが激高した際の炎のようなセンブランスのことを表している。
  • また、アルバム版ではマーベル・コミックのヒューマン・トーチ、及びジョニー・ブレイズ(ゴーストライダーに変身する青年)についても触れている。
  • RWBY Volume 2: Production Diary 4では本曲のインストゥルメンタルバージョンが使用されている。